煉瓦みち



ホーム  




跨線橋(煉瓦・石アーチ限定)
※橋梁ではないものの、天井川の構造を有しているトンネルはこちらに掲載。

橋梁名 路線  備考
所在市町村
訪問日
調査完了物件
天神川トンネル JR片町線(学研都市線)  土木学会選近代土木遺産Bランク。
 冠木門タイプの天井川煉瓦トンネル。
 巻厚4層の煉瓦アーチで要石付き。他笠石が切石。
 帯石の煉瓦ラインに特徴あり。片側はコンクリート補修を受けている。
京都府京田辺市
2013年6月訪問
馬坂跨線水路橋
JR片町線(学研都市線)  土木学会選近代土木遺産Bランク。
 3連アーチの天井川煉瓦橋梁。
 巻厚5層の煉瓦アーチで全てに要石付き。笠石、水路欄干が切石。
 橋脚2本とも切石で覆い、煉瓦との接続部分の切石に特徴がある。
京都府京田辺市
2013年6月訪問
防賀川トンネル JR片町線(学研都市線)  土木学会選近代土木遺産未登録。
 冠木門タイプの天井川煉瓦トンネル。
 巻厚4層の煉瓦アーチで要石付き。他笠石が切石。
 比較的シンプルな造り。
京都府京田辺市
2013年6月訪問
青谷川トンネル JR奈良線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 ピラスター2本を備える天井川煉瓦トンネル。
 巻厚4層の煉瓦アーチで要石付き。それ以外は全て煉瓦仕様。
 比較的シンプルな造り。不動川Tと瓜二つ。
京都府城陽市
2013年6月訪問
不動川トンネル JR奈良線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 ピラスター2本を備える天井川煉瓦トンネル。
 巻厚4層の煉瓦アーチで要石付き。それ以外は全て煉瓦仕様。
 比較的シンプルな造り。青谷川Tと瓜二つ。
京都府木津川市
2013年6月訪問
大砂川トンネル JR草津線  土木学会選近代土木遺産Cランク。
 天井川煉瓦トンネル。
 アーチ環が楯状迫石となっている。笠石、帯石も切石。
 楯状迫石である以外はシンプルな造り。
滋賀県湖南市
2012年12月訪問
桑町跨線橋
   (西平尾拱渠)
伊賀鉄道  土木学会選近代土木遺産Bランク。
 車道煉瓦橋梁。
 巻厚4層の煉瓦アーチ。総煉瓦仕様。特に欄干部分に特徴がある。
 また、やや斜めに架かっているため、坑門が前後にずれている。
三重県伊賀市
2013年3月訪問
(仮)
九度山東跨線橋
南海本線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 車道用煉瓦橋梁。
 巻厚5層の半円煉瓦アーチ。総煉瓦仕様。
 単線だが複線仕様の径間を有している。
和歌山県九度山町
2013年7月訪問
(仮)
南馬場跨線橋
南海本線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 人道用煉瓦橋梁。
 巻厚5層の半円煉瓦アーチ。総煉瓦仕様。
 単線だが複線仕様の径間を有している。
和歌山県九度山町
2016年1月訪問
10 (仮)
船坂跨線水路橋
JR山陽本線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 水路用煉瓦橋梁。
 巻厚7層の欠円煉瓦アーチ。総煉瓦仕様。
 アーチ環7層というのは数が少ない。
岡山県備前市
2009年4月訪問
11 小倉谷トンネル 養老鉄道  土木学会選近代土木遺産未登録。
 馬蹄型の天井川煉瓦トンネル。小倉谷の流れを乗せる。
 巻厚4層の煉瓦アーチ。他笠石が切石。
 非常にシンプルな造り。
岐阜県養老町
2013年10月訪問
12 (仮)
山崎北トンネル
養老鉄道  土木学会選近代土木遺産未登録。
 馬蹄型の跨線廃道煉瓦トンネル。電子地図では車道表記あるが、
現在全く痕跡がない。
 巻厚4層の煉瓦アーチ。他笠石が切石。
 非常にシンプルな造り。
岐阜県海津市南濃町
2013年10月訪問
13 山崎北谷トンネル 養老鉄道  土木学会選近代土木遺産未登録。
 馬蹄型の天井川煉瓦トンネル。山崎北谷の流れを乗せる。
 巻厚4層の煉瓦アーチ。他笠石が切石。
 北側扁額:「文明恵澤」文明の恩恵を受けること。
 南側扁額:「日就月将」日々進歩すること。類:日進月歩
岐阜県海津市南濃町
2013年10月訪問
14 盤若トンネル 養老鉄道  土木学会選近代土木遺産未登録。
 馬蹄型の天井川煉瓦トンネル。盤若谷の流れを乗せる。
 巻厚4層の煉瓦アーチ。他笠石が切石。

 南側扁額:「四海為家」定まった住居がなく、各地を放浪すること。
出典:史記 世界を家と為す。天下のいたるところを住処とする、など。
(欠損や字体が読み切れないので誤りの可能性も)
岐阜県海津市南濃町
2013年10月訪問
15 上関寺跨線橋
    (蝉丸跨線橋)
JR東海道本線  土木学会選近代土木遺産Bランク。
 馬蹄型の2連煉瓦トンネル。京阪京津線が上を走る。
 巻厚4層の煉瓦アーチ。帯石に達する巨大な要石が特徴。

 煉瓦ピラスター上部の切石も装飾的。高覧も拘りがある。
 京津線が斜めに交差する為、2連アーチをずらして配置している
滋賀県大津市
2014年4月訪問
16 眼鏡橋 えちぜん鉄道  土木学会選近代土木遺産Bランク。
 大正2年に建設されたねじりまんぽ形式の跨線橋。
 跨線橋部門とねじりまんぽ部門重複登録。
福井県坂井市
2014年5月訪問
青葉橋 JR小浜線  土木学会選近代土木遺産Cランク。
 コンクリートブロックポータルの跨線車道橋兼水路橋。
 内部アーチはコンクリート製。
 車道は県道564号(松尾吉坂線)
福井県舞鶴市
2014年10月訪問
久保洞跨線水路橋 旧JR中央本線  土木学会選近代土木遺産Cランク。
 路線付け替えにより廃線となった区間に残る現役の水路橋。
 3径間アーチ橋。長さ約20m、幅2m、高さ10m弱。
 1909年(明治42年)築造。
 坑門、水路部の胸壁はフランス積み。
長野県南木曽町
2015年12月訪問
17 関所橋
 (贄川跨線橋)
JR中央本線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 中山道の贄川宿の袂にある当街道の跨線橋。
 現在はメロディー橋と呼ばれている。
 巻厚4層の焼過煉瓦欠円アーチを有する。坑門はイギリス積み。
 隅石がある。笠石部に2層の雁木がある。
長野県塩尻市
2015年12月訪問
18 蔵造川跨線水路橋 JR中央本線  土木学会選近代土木遺産Cランク。
 5径間(埋没により視認は3径間)の現役水路橋。
 北側はコンクリ改修されている。
 1906年(明治39年)築造。
 中央のアーチは巻厚5層、左右のアーチは巻厚4層で共に半円アーチ。
 坑門、水路部の胸壁もイギリス積み。
長野県塩尻市
2015年12月訪問
19 (仮)
桃観跨線水路橋
JR山陰本線  土木学会選近代土木遺産未登録。
 桃観トンネルの直上にあり、線路と直接関わりのない極めて珍しい
水路橋。元々どういう状態だったのか想像出来ない。
 アーチ環は7層巻きと、水路橋では(仮)船坂跨線水路橋と同様非常に
数が少ない
 水路橋部から線路と並行に滑り台の掛樋があるのも珍しい
兵庫県香美町
2016年6月訪問
20 new
本町橋
旧名鉄瀬戸線  土木学会選近代土木遺産Cランク。
 巻厚4層の煉瓦欠円アーチを有する。坑門、内部側壁は切石積み。
 扁額があるが読み取れない。東側は拡幅されている。
 上部は市道で欄干があり、「本町橋」「明治四十四年七月」の記載
あり。
愛知県名古屋市中区
2013年9月訪問